top of page
jory70

4k60p表示が。。。


4K 60P 対応モニターで30ヘルツまでしか選択できないトラブル。 私は現在4K・60P表示可能なディスプレイ2基とASUS STRIX-GTX1070-O8G-GAMINGのグラボで4K解像度の表示をしています。 動画編集用としてメインとサブで使い分けているのですが、最近になり60P動画の製作を視野に入れ始めました。 というのも、カメラのメモリーが高くて60P撮影用のメモリーがあまり所持しておらず、専ら30P動画時にスローで使うための飛び道具としての位置づけで60P撮影をしていました。 そんな事で、今まで60P動画の生成をしたことが無かったのですが、メモリーも安く購入できるようになってきたので、そろそろ60P撮影をしてみようと動画の出力テストをしていたのです。 しかし、サブモニターでみると60Pらしいヌルヌルした再生ができるのに、肝心なメインモニターではぶれるのです。 横にパンするような動画はブレすぎてひどい物でした。 当初は動画生成が間違っている。またシャッタースピードがあってない。 等色々考えたのですが、根本的なモニターの設定が合ってなかったのです。 コントロールパネルからディスプレイの詳細を見てみると、なんとサブは60ヘルツになっているのにメインは30ヘルツになっていたのです。 これではいくら動画で対策使用が効果が無いはずです^^ ということでメインモニターの設定を60ヘルツに変更しようと。。。 あれ、30ヘルツしか選択欄にない。。。 もしかしてケーブルかと。でもケーブルはモニターに付属してきたもの。 忙しい時期でしたので、とりあえず4K60P対応のケーブルを購入。 ケーブルが到着したので早速交換。 これでメインも60フレーム表示できる!!。。。あれ、30ヘルツまでしか選べない。 となったわけです。 さてどうしたものか。とごちゃごちゃしている接続周りを確認すると、メインはHDMI接続。60p表示できているサブはDP接続になっていました。 これが原因か。もしかしてグラボのHDMI端子が4K60Pに対応していないのかと恐る恐るグラボメーカーのサイトを見ると。 これが全ての端子が4K60P出力に対応とあるのです。 HDMIの規格は2.0だったので60P対応しているのです。 ではどうしてメインは30ヘルツまでしか選択できないのか。 もしかしてマルチで繋ぐとヘルツの上限が変わるのか。 サブを30ヘルツにしてみましたが結果変わらず。 ネットでそれらしい記事を探してみると、ドライバが関係している可能性があるという記事が。 早速新しいドライバをインストール。 しかし再起動するも、やはり30ヘルツまでしか選べません。 これはどうしたものかと、ふとコントロールパネル内に「NVIDAコントロールパネル」というものを発見。 早速クリックしてみると、かなり細かい設定ができるウインドがでてきました。 ディスプレイ項目の中に「解像度の変更」タブがありました。 その中を覗くと、通常のディスプレイ項目よりも少し細かく解像度を選べるようになっています。 しかしです。やはりその中で4K解像度を選ぶと、リフレッシュレートは30までしかないのです。 ここまでか!と思ったところに、選択欄の下に「カスタマイズ」ボタンがあるのです。 カスタマイズボタンをおすと、カスタマイズウインドが現れました。

ウインドの下に「カスタム解像度の作成」ボタンを押すと以下のようなウインドが。 その中にリフレッシュレートの調整ができるのですが、そこの数値が60に出来るのです。 本当にこれで対応ようになるのかと、ひやひやしながらテストボタンを押します。 するとどうでしょう。表示できるようになりました。 これは偽60Pじゃないのかと、コントロールパネルのディスプレイのプロパティを確認するも、リフレッシュレートが60ヘルツになっているではないですか。 自作の60P動画もヌルヌル表示していますし、youtubeの4k60p動画もヌルヌル表示です。 ということで、カスタマイズから60ヘルツモードを作成する事で回避できることが分かりました。 私のOSがいまだにwin7だってことが関係していそうですね。 でもサブは60ヘルツ対応してるし。もう意味がわかりませんw もし私のように環境がそろっているのに目的のリフレッシュレートが表示されないで困っている方がおられましたら、是非この回避方法で対応してみて下さい。


閲覧数:400回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page