top of page

<おすすめ番外編>PC用・外部電源スイッチ

  • jory70
  • 2017年4月7日
  • 読了時間: 2分

<おすすめ番外編>

番外編として、ちょっとしたアイテムの紹介を致します。

今回はこちらです↓↓↓

PCのON・リセットボタンになります。

私はPCの本体が奥まったところに設置してあり、いつも電源をONにするのに苦労しておりました。

そこで導入したのが外部電源スイッチです。

アマゾンで1200円程度で販売されていましたが、同じショップで訳あり品が800円で販売されています。

いくつかあるようなので同じような境遇の方、いかがでしょうか♪

このボタンは中央に大きな電源ボタン。その下に小さなリセットボタンがあります。

接続はスイッチについているケーブルの先にあるコネクタを、マザーボードの電源、リセット、HDDアクセスの配線をつけるだけです。

今回Yケーブルが同梱されており、電源配線コネクタを手元からも、PCケースからも、どちらからもアクセスできるアイテムが付属していましたが、残念ながら当方のPCでは手元しか反応しませんでした。(現状PCケースのボタンは死んでいます)

本体からのONがしにくかったので手元だけ使えるようになればいいのですが。。。

マザーボードから出たケーブルは背面のPCIスロットから排出します。

専用のケーブルだけ外に出るPCIカバーが付属してきますので、そちらとあわせて取り付けをします。

この製品に非常に形が似た(青色の)外部スイッチもあるのですが、そちらはUSB端子がついています。

そちらは評判があまりよくなかったので純粋なスイッチだけの商品にしたのですが、使用して3ヶ月。毎日スイッチのありがたみを感じております。

みなさんも、是非外部スイッチで快適PC生活をどうぞっ♪


© 2017 fish-bone japan

bottom of page