top of page
jory70

SDカードの種類

今回は最も一般的なメディアーカードの地位を築いたSDカードについてです。

今ではカメラはもちろんのこと、スマホやゲーム機、ドライブレコーダーなど多岐にわたって使われているメモリーカードの規格となっています。


SDカードはセキュアデジタルの略で著作権保護機能があるフラッシュメモリーとなっています。


メモリーカードは今でこそSDカードに落ち着いていますが、それまでは

スマートメディア、コンパクトフラッシュ、XDカード、メモリースティックなど、メーカーが独自に開発したカード等が乱立していました。


私が一番最初に購入したデジカメはスマートメディアでした。

とてもぺらぺらでしたが当時にしては小さく感じたものです。


その後に出てきたのがXDカードです。スマートメディアの半分くらいの大きさでした。

この頃ソニーのメモリースティックがゲーム機やメディアプレーヤーで多く使われており、かなり普及していました。


ソニーVS他メーカーメディアといった感じでしたよね。


一眼レフのように高解像度カメラの場合、転送量に有利なコンパクトフラッシュカードが普及していました。


その影にひっそりとSDカードがありました。

SDカードはパナソニック、東芝、サンディスクの共同開発でしたが、発売当時はメモリースティックがあまりにも普及しすぎていて目立つ存在ではありませんでした。


価格も高かった事もあり、写真用ではスマートメディアやXDカードが多く使われており、メモリースティックだけカメラ以外にも多様されるイメージが強く、ソニーの携帯ゲーム機やサイバーショット、メディアプレーヤーでダントツに使われてきたのではないかと思います。


そんな特別な影の存在であったSDカードですが、このSDカードは登場時からかなり未来を見据えていたアピールをしていました。

容量のアップについてはかなり自信があったようで、価格が高いけどそこにポイントをおいてがんばり続けたメディアでした。


それが今となっては一番スタンダードなメディアとして生き残る事になるなんて当時は予想もしていなかったです。

それくらいメディアの乱立が続いていました。


予断ですが業務用ビデオカメラでもソニーとパナソニックはバチバチで、ソニーはSSカード、パナソニックはP2カードと対決が続いていましたが、ソニーはSSカードを今でも推していて、パナソニックはP2規格を半分断念してSDカードに移行しています。

SDカード自体の進化もありますし、元々SDカードの発足社の1つですから自然な流れといいましょうか。


SDカードはテープ時代と違って限度はありますがかなりの回数を使いまわしできるのでメディア戦争に勝つ事が重要であると考えられています。


写真ではコンパクトフラッシュカードが未だに現役ですが、一眼レフが動画カメラとして進化を遂げることによって、より高速なメディアが必要となりCFastやCFexpressといった形で進化を続けています。



悲しいのが、これらのカードは速度を重要視しているため、メディア本体自体のサイズの統一化がされていないのが痛いポイントです。

その点、SDカードは新しい規格のスロットは過去のSDカードでも使えたりと使い易さの点では大変優秀なメディアとなっています。


大変前置きが長くなりましたが、メディアの歴史もまた面白いものです。


■SDカードの種類


現在ある規格は4種類があります。


・SD・・・2GBまで


・SDHC(High Capacity)・・・4~32GBまで


・SDXC(Extended Capacity)・・・64GB~2TBまで


・SDUC(Ultra Capacity)・・・2TB~128TBまで


容量別に上記のように4種類のカードがあります。

形はどれも同じで、新しめのSDXC規格では過去のSD、SDHCに対応しています。

逆にSDHC規格のスロットには最新のSDXCカードは対応していない点は注意が必要です。


一番下のSDUCは2018年に登場した最新の規格ですが、2022年現在まだ製品化されていません。

それどころかSDXCカードも現状は1TBが最大で2TBはまだ登場していません。


SDUCは2TB~最大128TBまでの大容量に対応したカードで最大985MB/sの転送スピードがでるそうです。


現在発売されているSDXCカードでも最も高速なPRO GRADE社のカードでも300MB/sなので、その3倍以上の速度は驚きですよね。

もっともSDUCカードが発売される時には、このスペックが必要であるカメラが出ている事にもなると思うのでメディアとカメラの関係は一生イタチゴッコとなるのでしょう。。。


■転送スピード



今まで書いてきたのは容量によって分かれる種類でしたが、SDカードにもう1つ重要なのが転送スピードです。

どんなに容量があっても転送スピードが遅ければ単なる貯蔵庫にしかなりません。


最近のカメラは解像度の高い動画や写真が撮れますが、転送スピードが遅いカードだと書き込みに時間がかかって待たされたり、動画だと書込みが間に合わず止まってしまう事にも繋がります。

カメラにあったスピードで書き込めるカードを用意する必要があるということです。


さて、このスピードについてですが3種類の表記があります。


・スピードクラス(2~10)・・・2だと転送速度が最低2MB/s、10だと最低10MB/s


・UHSスピードクラス(1、3)・・・1だと転送速度が最低10MB/s、3だと最低30MB/s


・ビデオスピードクラス(V6~V90)・・・6だと転送速度が最低6MB/s、90だと最低90MB/s



●スピードクラス

Cの中に数字があるのがスピードクラスです。

これは写真撮影で参考になるスピード表記で、解像度の高いカメラではC10の高速なカードだとより連射ができるようになります。


●UHSスピードクラス

Uの中に数字があるのがUHDスピードクラスです。


更にUHDスピードクラスにはUHS-ⅠとUHS-ⅡとUHS-IIIの3種類が存在します。

使用する機器に対応するカードが書かれていますが、最新の高スペックカメラだと使用モードによってはUHS-Ⅱが必要な場合があります。


UHS-Ⅰは最大104MB/s、UHS-Ⅱは最大312MB/s、UHS-IIIは最大624MB/sとなっています。


UHS-IIIは2017年に新規格として登場していますが、2022年現在まだ採用されたカードは登場していません。




●ビデオスピードクラス

ビデオ撮影の際に参考にするスピード表記です。

ビデオの場合、ビットレートの選択やHD,4Kなどのフォーマットによっても必要とするスピードが違いますが、HDならV30程度。4KだとV30以上のカードが必要となります。


4Kでもより高速な120フレーム撮影やビデオRAW撮影になるとV90が必要な場合もあります。

写真の場合は記録されない事故はありませんが、動画の場合書込みが止まったり、処理が間に合わず不良の動画ファイルが生成される場合もあります。

高速なカードを選ぶようにしましょう。


他にもカードには具体的な速度表記「170MB/s」と表示されている場合もありますが、これが読込み速度なのか、書込み速度なのかが分かりにくい場合があります。


カメラで使う場合は書込み速度が重要になりますので、選ぶ際は書込みスピードがいくつなのかを調べておきましょう。

メモリープレーヤーなどの再生で使う場合は読込み速度が重要ですが、書込み速度が高速なものであればそれ以上の速度で読込みができますので読込み目的の場合はカードの表記数字を見れば問題ないかと思います。


■カードの大きさ

SDカードには標準サイズとmicroSDサイズがあります。

スマホなどのコンパクトな機器の場合、microSDカードサイズとなります。



この両者には互換性がありますので、microSDカードを標準のスロットで使う場合は標準カードアダプターを使用すると対応できるようになっています。

microSDカードによっては最初から標準カードアダプターが付属してくる場合もあります。



■まとめ

このようにSDカードは互換性が大きい分、デメリットとしてスピードや種類が複数存在している事です。

メモリーカード本体のステッカーにはスピード表記が4つもプリントされていたりと、まるで勲章の如く表示されているので見づらいです。


最新規格のCFexpressは容量とスピードの2つの表記のみとなるので非常に分かり易いです。

とはいえ、スピード表記については読込みと書込みのどちらの数字なのかが調べないとわからない場合もあります。

親切なカードだと両方記載されているのですが、書込みスピード表記だと遅く見えてしまうので読込み数字のみ書かれている場合もありますので注意してください。



最後に、何度も書いている事なのですが、有名なサンディスクなどメモリーカードに定評があるメーカーのメディアだと偽物が存在します。

見た目でも分かりづらいですし、今はネットで買う時代でより見極めが難しいです。


購入時は全国にお店があるショップや、定評のあるお店の通販での購入をお勧めします。

偽物の場合、スピードが遅かったり容量も少なかったり、最悪数回使って壊れるなんて事もあります。


サンディスクの場合カードにプリントされている製造番号で本物かをメーカーのサイトより検索する事ができます。


高スペックのカードは価格も高いので偽物を掴まされないように注意して下さい。











閲覧数:12回0件のコメント

最新記事

すべて表示

webサイトが移行しました

いつも当webサイトをご覧頂きありがとう御座います。 この度、新しいwebサイトが完成致しましたのでご報告致します。 https://fish-bone.official.jp/ それに伴い今後のwebサイトの更新やブログも移行しますので是非とも新webサイトをご覧ください...

マイクプリとインターフェースの接続方法

最近はインターフェースにもマイクプリが搭載されていますが、より拘りたくなるのがマイクプリアンプとよばれるアウトボードです。 マイクというのは非常に出力が低いのでマイクプリアンプを通さないと使える音量まで音が上がってきません。...

Comentários


bottom of page